大阪文化祭賞に花柳與氏ら 府内公演で成果、贈呈式

 大阪府、大阪市、関西・大阪21世紀協会は2022年度の「大阪文化祭賞贈呈式」を大阪市北区のNCB会館で行い、「大阪文化祭賞」受賞の日本舞踊家の花柳與さん、落語家の桂あやめさん、ソプラノ歌手の奈良ゆみさんらに賞状や花束などを贈った。

 芸術文化活動の奨励と普及を図り、大阪の文化振興の機運を醸成することを目的に、府内で上演された公演の中から優れた成果をあげたものに対して贈呈。第1部門「伝統芸能・邦舞・邦楽」、第2部門「現代演劇・大衆芸能」、第3部門「洋舞・洋楽」の3部門で審査し、59回目の今年は「大阪文化祭賞」3件、「大阪文化祭奨励賞」に6件が選ばれた。

 花柳與さんは「花柳與卒寿記念舞踊会 一扇会」の成果が評価され、「この道に入って85年、まだまだ頑張っていきたい」とあいさつ。「40周年あやめの会」が評価された桂あやめさんは「まだまだ未熟。発展途上の私に賞を頂け感謝している」と喜んだ。

 奈良ゆみさんは拠点とするパリから帰国するかためらったというが、受賞が「祝祭の夜 サティとフランス六人組」の公演成果だと知り、喜び勇んで駆けつけた。「美しいと思うこと、心がときめくことに向かって歌い続けてきた」と言い、受賞記念として松平頼則「逢ふことの」とルチアーノ・ベリオ「セクエンツァ3」を披露した。

 大阪文化祭奨励賞受賞は次の皆さん(公演名)。

 第1部門=成田奏(調和会 和のしらべ特別公演「道成寺」)、吉田玉翔(文楽若手会 絵本太功記)▽第2部門=桂吉坊(吉坊ノ会)、劇団壱劇屋(Supermarket!!!)▽第3部門=日本バレエ協会関西支部(第48回バレエ芸術劇場「パキータ」・「フェアリードール」)、前田妃奈(関西フィルハーモニー管弦楽団第333回定期演奏会)。敬称略。

同じカテゴリーの記事