厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は3日、緊急事態宣言の対象地域となっている埼玉と千葉、東京、神奈川の4都県について「新規感染者の減少スピードが鈍化し、病床使用率の高い地域があるなど、医療提供体制が厳しい」との分析結果をまとめた。
![]() |
記者会見する専門家組織の脇田隆字座長(右)=3日午後、東京都千代田区 |
政府の分科会が示す感染状況の指標の一つ「全入院者に対する確保想定病床の使用率」は、4都県全てでステージ3(感染急増)の基準「20%以上」を超え、新型コロナ患者用の病床確保が十分対応できていないという。
専門家組織の脇田隆字座長は「リバウンドを起こさず、減少傾向を続けることが重要だ」と話した。
1 | 松原で高齢者12日開始 府ワクチン接種連絡会議 |
2 | 初の週末、人出減る まん延防止の大阪市内 |
3 | [温故知新] コロナワクチンの危険性 |
4 | 上限10万円補助検討 府、まん延防止で飲食店に |
5 | 急拡大に強い危機感 府が医療非常事態宣言 |