沖縄県は15日、1972年の日本復帰から50年を迎えた。観光立県として成長し、観光客数は2018年度に1千万人を突破。復帰時に約96万人だった人口は約146万人に増えた。一方、1人当たり県民所得は全国の約7割と最下位の水準が続く。県は情報通信産業の高度化などを通じた自立型経済の構築を模索する。
![]() |
沖縄復帰50年の記念式典が行われる沖縄県宜野湾市の会場=14日 |
15日の記念式典出席のため14日に沖縄入りした岸田文雄首相は、那覇市で県議会関係者から強い経済構築などへの決意を示す意見書を受け取った。沖縄の米軍基地負担の問題を含め「重く受け止める」と述べた。
県と政府は15日、沖縄と東京で記念式典を同時開催する。
1 | 「反対が多いこと示す」大阪IR住民投票の署名活動 |
2 | 「多くの犠牲者出る」 ギャンブル依存症シンポ |
3 | 風かおるさん名曲熱唱 神戸で50周年リサイタル |
4 | 音楽で新世界に活気を 地域一帯ライブに挑戦 |
5 | 中四国9県観光物産展 28、29日、箕面 |