総務省が24日発表した5月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比2・1%上昇の101・6だった。伸び率は約7年ぶりの大きさとなった4月と同じだった。ウクライナ危機などを受けた資源や穀物の価格高騰に加え、急速な円安進行が輸入物価を押し上げた。
![]() |
全国消費者物価指数の動き |
政府や日銀が物価上昇の目標として掲げる2%を2カ月連続で突破した。エネルギーや食料品の値上がりが目立ち、十分な賃上げが実現できていない中で家計の負担が増している。指数が前年の水準を上回るのは9カ月連続。
1 | 大阪選挙区18人出馬へ 参院選 あす公示 |
2 | 陸渡御3年ぶり復活 天神祭 船渡御は断念 |
3 | 長寿の秘訣は「ニコニコ」 大村崑さん講演 |
4 | この街で暮らし続けるために 大規模地震から身を守るための心構え |
5 | 五代友厚真実の姿を 開学の祖 名誉回復へ活動 |