7月10日投開票の参院選を前に、知的障害があって自分で書くことが難しい人でも投票できることを知ってもらおうと、投票所の職員が代筆する「代理投票」について説明した手引を市民団体が作成した。当事者や家族、福祉施設などに無料で配布している。
![]() |
「障害をもつ人の参政権保障連絡会」が知的障害者ら向けに作成した選挙のしおり |
手引は「知的障害者・家族・支援者のための選挙のしおり」という名称で、A5判12ページ。有識者や障害者団体職員らでつくる「障害をもつ人の参政権保障連絡会」(東京)が作った。
代理投票は、知的障害者に限らず、自分で書くことが難しい人が投票したい候補者や政党名を職員に伝えて代筆してもらう制度。
1 | 昭和の雰囲気を満喫 新世界に80年代風カフェ |
2 | 盾津東5年ぶりV 大阪中学校優勝野球中央大会 |
3 | 19日からガンダム企画 展示や上映会 |
4 | 不発弾処理で入所者ら避難 吹田の特養 |
5 | 盾津東 決勝へ 大阪中学校優勝野球中央大会 |