「大坂の陣」の奮戦ぶりで知られる信州上田の武将・真田幸村戦死の地とされる大阪市天王寺区の安居神社(中島俊幸宮司)で5日、恒例の慰霊祭「幸村祭」が執り行われた。新型コロナウイルス禍の影響で氏子など一部の関係者のみが参列し、境内・座像前に設けられた祭壇に手を合わせた。
![]() |
真田幸村の座像前で厳かに執り行われた神事 |
大坂夏の陣(1615年)終盤の激戦となった「天王寺口の戦い」で戦死した幸村を悼み、同神社が長年手掛けている伝統行事。
座像前では祭主の松本優美禰宜(ねぎ)による祝詞奏上などに続いて、参列者数人が厳かに玉串をささげた。
コロナ禍を受けて今年も歴史解説など恒例の神賑行事が取りやめとなった。中島宮司は「来年こそは行事が復活できるように状況が落ち着くことを祈りたい」と思いを込めた。
|
1 | 8月から新シリーズ 「名建築で昼食を・大阪編」 |
2 | 新作前に恐竜堪能「ジュラシック・ワールド」イベント |
3 | 「シナプス療法」施術者に 元阪神タイガース 荒木さん |
4 | すてきな競演夢のショー ベルばら作者や宝塚OG出演 |
5 | 「隼列車」次は乗って 京都鉄道博物館で特別展示 |