![]() |
小さい頃からしゃべる事が好きでした |
WEB動画の打ち合わせで「ご無沙汰しています」と見覚えのある男性からあいさつをされる。よく見ると漫才コンテストで審査員を務めた際に会った人物だった。彼の名は「がっちゃん」。現在、関西を拠点に活躍する「YouTuber」(ユーチューバー)だ。
明るく目立ちたがりだった幼少期、高校卒業後は関西外国語大学に進学し語学や経営学を学んだ。転機が訪れたのは、大学3回生の時。卒業単位取得を機に前から興味のあったお笑い芸人を目指し「松竹芸能」が運営するタレント養成所へ通う。結果、大学卒業と同時に所属となりデビューが決まった。夢にまで見た芸人生活。しかし通常ライブでは笑いを取れても賞レースでは爪痕が残せず過酷さを痛感した。それでも舞台に立ち続け試行錯誤の日々が続いた。
今から3年ほど前に会社から「YouTubeをやってみないか?」と声をかけられた。その頃は既にメディアとしても影響力があり迷わずプロジェクトに参加した。「配信へのこだわりは、とにかく興味や関心がある事をテーマに楽しみながら動画を制作する事」。その言葉の通りアニメやファッションブランド、最近では女子注目のスイーツに関連する動画を投稿している。また、行政や企業とも積極的に連携。昨年末には堺市の情報サイト「SAKAI!JAPAN」内で地域の名所、グルメ、物産を独自の目線で切り取りこれまでにないPR動画を手掛けた。
「この職業で求められる能力は、行動力と自分の好きな事をやり続けるメンタル力です。今年中にチャンネル登録者10万人を目指して頑張っています」。今回、初めて彼の現場に立ち会ったが提供された料理を全て一人で完食する姿が印象的だった。これからも孤軍奮闘し多くの人々を笑顔にしていく。
(コラムニスト)
1 | 府がワクチン接種訓練 吉村知事「有意義だった」 |
2 | 中学生がプレゼン 万博向けた教育成果披露 |
3 | [温故知新] コロナワクチンの危険性 |
4 | 絶品「万博メニュー」 関西若手シェフ7人コラボ |
5 | 府看護協がワクチン講習 手順や副反応対応確認 |