尾崎 放哉 1885〜1926年
 鳥取市生まれ。第一高等学校時代から俳句作りに没頭し、自由律俳句で現代人を魅了。研ぎ澄まされた言葉が、多くの人の共感を得ている。

松本李南さん(鳥取市)
第十六回放哉大賞・鳥取県知事賞 一般の部

入江佑香さん(鳥取東)
第十六回放哉大賞・鳥取県知事賞 高校の部

第17回全国公募書道展「放哉を書く」応募規定

【趣  旨】 鳥取市出身の自由律の俳人・尾崎放哉の俳句を題材にした書道作品を募集します。時代を超えて人々の心に訴えかける放哉の句の魅力と書の面白さが融合した作品を通して、俳句と書道の振興、地域の活性化に貢献することを目標としています。 【作  品】 尾崎放哉の俳句を題材として漢字仮名交じりの書の作品 【作品寸法】 ◆一般の部、高校の部  A 全紙 縦のみ 136p×70p以内  B 半折 縦のみ 136p×35p以内  C 2×8尺 縦のみ 240p×60p以内  D 全紙2分の1  E縦 半折2分の1 縦70p以内×横35p以内  E横 半折2分の1 縦35p以内×縦70p以内  F 小品 40p以内×40p以内 ◆色紙の部  市販の色紙を使用=絵つき可 ※規定外作品は審査対象外とします。 【応募体裁】 作品はすべて未表装(まくり)の状態で出品してください。 (表装済み作品は受け付けません。) 【出品点数】 複数出品可 【出品料】1点につき 一般の部 3、500円 高校の部 1,000円 色紙の部 1,000円 ※出品料振込は指定の用紙を使用。専用の応募票に「郵便振替払込受付票」のコピーを添付し、作品と一緒に送付してください。 ※出品料は理由のいかんを問わず返金しません。 【応募期間】 2024年5月1日(水)〜7月26日(金) 【応募票請求】 取り寄せについては返信用切手140円(団体でまとめる場合は送料同額の切手)を同封し、事務局宛てに郵送して請求してください。 【作品受付】 郵送か持参。出品料、応募票が確認できたものを受け付けます。 持参=新日本海新聞社 本  社 〒680-8688 鳥取市富安2丁目137            中部本社 〒682-8505 倉吉市上井町1-156            西部本社 〒683-8520 米子市両三柳3060 ※応募作品は主催者が保管しますが災害による損傷は責任を負いません。 【審  査】 2024年8月11日(日) ※審査結果および展示に関する異議は受け付けません。 【審 査 員】 石飛博光氏(日本詩文書作家協会顧問)、柴山抱海氏(書家、独立書人団参事)、三田清人氏(前鳥取県文化振興財団理事長)、稲垣晴雲氏(書家)、石田雲鶴氏(同)、村上千砂氏(同)、名越蒼竹(同)、山田龍香氏(同)、瀧峯堂氏(同)
【褒  賞】 (ア)放哉大賞・鳥取県知事賞 一般・高校 各1点(賞状、楯) (イ)放哉準大賞・鳥取市長賞 一般・高校 各1点(賞状、楯) (ウ)新日本海新聞社社長賞 一般・高校・色紙 各1点(賞状) (エ)鳥取県議会議長賞 一般・高校 各1点(賞状) (オ)鳥取県教育長賞 高校 1点(賞状) (カ)鳥取市議会議長賞 一般・高校 各1点(賞状) (キ)鳥取市教育長賞 高校 1点(賞状) (ク)美術の杜出版社長賞、美術の杜出版社賞、宝林堂社長賞 一般 各1点(賞状) (ケ)放哉賞、新日本海新聞社賞 一般・高校・色紙 各5点(賞状) (コ)秀作、佳作 一般・高校・色紙 各5点(賞状) 【入選・入賞作品】 審査後本人に通知します。展示用表装(貸額、または軸装)の希望を確認したうえで、表装代金(5000円〜13000円)を別途納付していただきます。納付を確認後、表装発注をします。 【作品展示】 2024年11月14日(木)〜11月17日(日) 9:00〜17:00(最終日は15:00まで) とりぎん文化会館 鳥取市尚徳町 ギャラリー集 鳥取市 宝林堂 鳥取市二階町 【表 彰 式】 2024年11月17日(日)13:00〜 とりぎん文化会館 【作品返却】 作品は着払いで返送します。 【注意事項】 1、作品はすべて未発表のものに限ります 2、規定に合わない作品は受け付けません 3、応募作品は主催者が保管しますが災害による損傷は責任を負いません 4、出品料は理由のいかんを問わず返金しません 5、額・軸装など表装済み作品は受け付けません 【主  催】 放哉の会、新日本海新聞社 【後  援】 鳥取県、鳥取市、鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会、芸術新聞社、鳥取書道連盟 【作品郵送、資料請求先】 〒680―0902 鳥取県鳥取市秋里938―41 放哉の会事務局 【持  参】 鳥取市富安2丁目137 新日本海新聞社 【問い合わせ】 電話090(1354)0178 (日・祝日を除く午前10時〜午後5時)
■「放哉の会」
事務局/〒680-0913 鳥取市安長374-13番地
TEL 090-9062-5559(担当/石丸)