2020年11月12日
令和と万葉と山陰 山陰はすごい!(13)
柿本人麻呂と細川幽斎

山陰の万葉集の歌人、西からの柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)(石見)、門部王(かどべのおおきみ)(出雲)、山上憶良(やまのうえのおくら)(伯耆)、大伴家持(おおとものやかもち)(因幡)の4人の中で、神様として、その後の近代までの1300年の間、人々の崇敬を集めたのは、柿本人麻呂である。
会員登録すると続きをお読みいただけます。
2020年11月12日
山陰の万葉集の歌人、西からの柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)(石見)、門部王(かどべのおおきみ)(出雲)、山上憶良(やまのうえのおくら)(伯耆)、大伴家持(おおとものやかもち)(因幡)の4人の中で、神様として、その後の近代までの1300年の間、人々の崇敬を集めたのは、柿本人麻呂である。
会員登録すると続きをお読みいただけます。