
美保テクノス株式会社
所在地 米子市昭和町25電 話 0859(33)9211
【会社概要】
創 業 1958年7月30日
代 表 代表取締役社長 野津健市
事業内容 土木工事施工、建築工事設計・施工、新築住宅設計・施工、住宅リフォーム、電気工事施工、太陽光発電機器販売・設置
従業員数 195人

本社社屋
代表取締役社長
野津 健市氏
−コロナの感染が増えています。建設業は現時点では直接的な打撃は受けていません。しかし建設業の業績は景気に左右されるので、悪影響が来年、再来年に出てくるのではないかと、危惧しています。
将来に備え体質を強化しようと、公共事業と民間工事の両方に力を入れています。民間では、高齢者施設を数多く手掛けさせていただいています。高齢の方々が快適に暮らせる建物を建てることで地域のお役に立てると考えます。
−昨年6月の社長就任からもうすぐ1年です。
就任してから、非常に手前みそではありますが、当社にはものづくりに熱心な社員がたくさんいることをあらためて実感しています。地域の方々に「美保さんだったら大丈夫」と言っていただくことも多く、身が引き締まる思いです。
最近では、鳥取県西部総合事務所・米子市役所糀町庁舎の整備と運営を、当社を代表企業とするグループに任せていただけることになりました。鳥取県が行う提案方式の公募(PFI)において県内事業者が代表企業を務める初めてのケースです。地元の一員として、この地域のさまざまな企業と協力しながら本事業を推進し、素晴らしい庁舎を建てることによって地域の皆さまのご期待に応えていきたいと思います。
−いち早くICT化に目を付けていました。
近年話題となっているDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んできました。代表的なのはBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)で、あらかじめ建物の完成予想を立体画像で用意し、その中に材料や重量などの情報も入れ込むものです。2006年に専門部署を立ち上げ、全国的にみてもこの分野をリードしている自負があります。
−「アフターコロナ」や「SDGs」など、新時代へ変化しつつあります。
コロナ禍を経ても、当社の姿勢は変わりません。しっかりとした仕事をし続け、お客さまに選んでいただけるような会社であり続けます。
SDGsに関しては、地域の持続可能性に向けて取り組みます。地域の皆さまが安全・安心に暮らし続けられるために、これまで事業活動の柱とし、これからも大切にする当社の理念「夢、まち、人づくり。」を実践し続けます。
美保テクノス株式会社
所在地 米子市昭和町25電 話 0859(33)9211
【会社概要】
創 業 1958年7月30日
代 表 代表取締役社長 野津健市
事業内容 土木工事施工、建築工事設計・施工、新築住宅設計・施工、住宅リフォーム、電気工事施工、太陽光発電機器販売・設置
従業員数 195人

本社社屋