Q.冬だけだった足先の冷えが、最近、両足の指先に同じしびれ・痛みを感じるようになり、不快な症状が続いてます。6年前に糖尿病疑いで再検査の指示がありましたが、痛くも痒くもないままでした。何か関係があるのでしょうか。
|
A.2型糖尿病による神経障害について最も注意したほうがよいでしょう。
|
糖尿病の3大合併症のうち、最も早期に出現してくるのが、糖尿病性神経障害です。末梢神経には、痛みや温度を感じる感覚神経と、手や足などを動かす運動神経があります。高血糖が持続すると、まず長い神経の末梢の感覚神経に障害が現れてきます。通常、手や足の先から、そして左右対称に出現してくるのが特徴です。例えば、手や足の指先がじんじんしたり、しびれや痛みを感じたり、虫がはっているような知覚異常としてみられます。さらに、水面下で第2、第3の合併症である糖尿性網膜症や糖尿性腎症が進行している場合もありますから侮れない状態です。
糖尿病の治療は、血糖値を正常にすることが目標ではなく、合併症を阻止し普段の生活の質を落とさないことが目標です。早期に、お近くの痛みの診療科や内科にご相談されることをお勧めします。
|
鳥取ペインクリニック 院長 延原 弘明さん
|