南海電鉄「2200系」が、グリーンの復刻塗装ではるばる銚子にやって来た

  •  銚電の現役車両そろい踏み。手前から仲ノ町駅に到着した2000形2002編成、車庫の敷地に停車中の22000形と3000形。2000形と3000形は京王電鉄から伊予鉄道を経て銚電入りした車両のため、今回の22000形デビューでは「中古の中古でない車両の導入は約30年ぶり」と“新しさ”をアピールしている
  •  22000形はパンタグラフを上げ、コンプレッサーを動かしていた。サプライズの構内運転を期待したが、ドアの開け閉めにとどまった
  •  汐見橋駅で撮影した「2252」が「22008」になった。貫通扉の増結用「幌枠」は受け継がれており、いいアクセントになっている
  •  上は今回使用した一日乗車券(弧廻手形)、下は弧廻手形付き映画鑑賞券

 「ぬれ煎餅」「まずい棒」などのヒット商品や、さまざまなエンタメ企画で話題を提供する銚子電鉄(銚電、千葉県銚子市)で、南海電鉄から譲渡された2200系改め22000形の運用が始まった。「純粋な鉄道ファン(?)」にもアピールするニュースを受け、関東最東端の6・4キロを走るミニ私鉄に足を運んだ。

 試運転や出発式を終え、営業運転開始は3月29日に設定された。当コラムの締め切りと仕事との兼ね合いを考えると、訪問のチャンスは翌30日のみ。しかし残念なことに、当初から「30日は運行なし」との告知があった。それでも仲ノ町駅併設の車庫は150円払えば見学できるため、今回は停車中の新顔をあらゆる角度から撮影することにした。ちなみに当面の運行は午前7時台、8時台の各1往復のみで、遠方からの撮り鉄、乗り鉄には厳しい時間設定となっている。

 12時ちょうどに特急「しおさい3号」で銚子駅着。駅前のコンビニで昼食を買い、隣の仲ノ町駅まで歩いた。青空が広がってまさに撮影日和、しかし22000形は走らない…。近くの醤油工場から漂う香りに包まれながら歩いていると、お目当ての緑色の電車が見えてきた。まだ汚れておらず新車のよ...

残り 2706 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事