【東日本大震災13年】消えゆく歴史、拾い集めて

原発被災地、住民つなぐ 市町村内「大字」の足跡

  •  調査のため福島県浪江町の寺院を訪れた国文学研究資料館教授の西村慎太郎さん=1月
  •  福島県浪江町の住宅で古文書を撮影する国文学研究資料館教授の西村慎太郎さん=1月
  •  福島県浪江町の住宅で古文書を調査する国文学研究資料館教授の西村慎太郎さん(左手前)と歌人三原由起子さん(右)=1月
  •  調査報告会で話す国文学研究資料館教授の西村慎太郎さん(奥中央)=2月下旬、福島県浪江町
  •  調査報告会で明治時代の町の絵図を見る参加者ら=2月下旬、福島県浪江町

 2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被災した福島県沿岸部で、除染解体工事で失われつつある史料を歴史学者が拾い集め、市町村内の区画「大字」単位の地域史を編さんしている。生活圏の根にある...

残り 961 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら