名松線、目的地は山の向こうに

  • 終着駅の風情漂う伊勢奥津駅で発車を待つ松阪行き列車
  • 上り下りの列車が交換する家城駅
  • 伊勢奥津駅の駅舎はなかなか趣がある

 南北に長い三重県のほぼ真ん中にある松阪市。中心にある松阪駅は、JR紀勢線と近鉄山田線が仲良く並ぶターミナルで、タイプの違う両線の特急列車が行き交う風景はなかなかいいものだ。その間に、1両のディーゼルカーがぽつんと止まって出発を待っている。JR名松線、伊勢奥津(いせおきつ)行き普通列車だ。

 「名松線」の「松」はここ松阪の松。では「名」は? もちろん名古屋ではなく、実は松阪から西へ約40キロ離れた名張に由来する。

 今から約100年前、松阪から名張を目指して建設が始まった名松線。ところが少しずつ部分開業しているうちに、参宮急行電鉄(参急)という私鉄が布引山地をトンネルでぶち抜いて名張に先着してしまった。現在の近鉄大阪線だ。

 名松線は山地の急勾配を避けるために雲出(くもず)川に沿って進んだため、西に向かうはずがいったん南へ回る形になってしまい、このまま山を越えて名張にたどり着いたとしても参急にはとてもかなわない。というわけで非電化単線の名松線は伊勢奥津で止まったまま90年近く、今は約2時間に1本、途中の家城(いえき)止まりの列車も含め1日8往復の列車が行き来する、典型的なローカル線として生き...

残り 714 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事