主権者教育としての性教育 イギリスの先進事例を取材した

  •  たかまつなな(時事YouTuber、笑下村塾代表)
  •  イギリスの性教育で行われていた「ライフプラン」を考えさせる授業の様子=筆者提供
  •  イギリスの性教育授業の様子=筆者提供

 「もし、彼女が予期せぬ妊娠をしたら、どうする?」。イギリスの中学校の授業中、先生が生徒たちに聞いた。「僕は、学校に通うんだ」。男の子の生徒が答えた。先生が「パートナーだって、学校に行きたいでしょ。あなただけ学校に通うの? それって不平等じゃない?」という。「だから(彼女が妊娠しないように)僕はコンドームをして避妊をするんだ」と生徒が答える。

 これは私が昨年、「主権者教育」の授業をイギリスで取材した時に見た光景だ。主権者教育とは、社会にどう参画するかを教えるものだが、日本では投票率を上げるための教育と誤解されがちである。しかしヨーロッパでは、あらゆる社会問題について当事者意識を持たせ、自分ごととして捉えられるように教えることで、子どもたちに「生きる術」をさずけている。イギリスでは性教育も主権者教育の中で行われている。

 日本では、性教育はタブー視されていて、正しい性に関する知識を知る機会が少ない。私自身も、正しい性教育を受けてこず、保健の授業では性感染症のことばかり扱われていたので、性=穢らわしい、病気になってしまうなどの偏見をもっていた。

 今回のコラムでは、イギリスの性教育について紹介...

残り 1694 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事