桜色図鑑(中) 市民の宝の群植地

伯耆しあわせの郷の「しだれ桜の里」(倉吉市)

 シダレザクラ約120本が群生する鳥取県中部屈指の桜の名所。群植地としては日本最大級で、市民の宝となっている。

 施設は小田山に位置し、鳥の目線で町を見下ろせる絶好の眺望を誇る。眼下に広がる平野には住宅や道路が整備され、時折、ジオラマのようにJR山陰線の列車が通り過ぎる。北側には日本海のブルーがきらめく。

 太古の昔から人を引きつけた場所のよう。弥生時代に作られた青銅器の祭器「銅鐸(どうたく)」が県内では唯一、1カ所から2個出土しているほか、古墳も複数見つかった。

 倉吉市幸町の石谷精華堂の故・石谷文海さんと妻の幸子さんが、1991年にシダレザクラの苗木を寄贈したのが始まり。カルチャー教室やイベントなどで多くの市民が訪れる施設。今は見頃の花を楽しむ人がひっきりなしだ。

 
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら
桜色図鑑 (記事一覧へ)

桜色図鑑 (記事一覧へ)

新年度を迎え、鳥取県内各地の桜が見頃を迎えている。各スポットには開花を待ち望んでいた見物客が押し寄せ、咲き誇るピンク色の花弁に本格的な春の到来を感じている。花見客でにぎわう県内各地の名所を紹介する。

トップニュース

同じカテゴリーの記事