線路脇の桁が経年劣化でずれ落ちる 山陰線砂利流出の原因判明

 JR西日本中国統括本部は10日、山陰線末恒駅―宝木駅間で9月、線路脇のバラスト(砂利)が流出した影響で列車ダイヤが乱れた問題で、鳥取市小沢見付近で橋梁と盛り土をつなぐ線路脇の桁が経年劣化などでずれ落ちたのが原因と発表した。

この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事