異国の太鼓、離島響き30年

ギニア名奏者との交流契機 留学制度整備、万博で披露

  •  ジャンベを演奏する鹿児島県三島村の小中学生ら=11月
  •  鹿児島県三島村で「ジャンベ」を演奏する人たち=11月
  •  ジャンベ奏者の徳田健一郎さん=11月、鹿児島市
  •  西アフリカ伝統の打楽器「ジャンベ」=鹿児島県三島村
  •  船体に太鼓の絵があしらわれた村営フェリー=11月、鹿児島県三島村

 西アフリカ伝統の打楽器「ジャンベ」が30年前、人口340人ほどの離島、鹿児島県三島村に伝わり島の芸能として継承されている。かつて世界的奏者が村を訪れた縁で本場のギニアと交流。島で演奏を半年間学ぶ留学...

残り 925 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら