「のと鉄道」被災トンネルに光

沿線魅力をイルミネーションで

  •  能登半島地震で被災後に復旧したトンネルで、壁面に点灯したイルミネーションを見つめる堀岡真心さん(右)ら=5日午後、石川県穴水町
  •  能登半島地震で被災した「のと鉄道」の乙ケ崎トンネル=2024年1月、石川県穴水町(鉄道建設・運輸施設整備支援機構提供)

 石川県の第三セクター「のと鉄道」は5日、能登半島地震で被災後に復旧した乙ケ崎トンネル(穴水町)で、地元の観光スポットなどをデザインしたイルミネーションの点灯を始めた。全線での運行再開から6日で1年。...

残り 378 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事