
科学・環境

日本参加の素粒子実験に栄誉 米科学賞「ブレークスルー賞」

南極観測隊38人、成田空港到着 トッテン氷河沖で任務終え

東電、処理水でヒラメ飼育終了 海洋放出の不安解消狙い

北極と南極を初めて周回飛行 宇宙船で海外投資家ら帰還

畠山重篤さん死去 海の環境保護へ植林活動

小惑星の標的、今度は月に 32年に衝突確率3・8%

販売の両生類、24%が絶滅恐れ ネット通販大手2社、WWF調査

世界最古級のハチ化石、新種確認 全身も、2億3千万年前の地層

東北大が大学ランク5回連続1位 2位は東京科学大、3位東大

ゆっくり成長アマミノクロウサギ 普通のウサギの5倍時間かけ

宇宙で初、みそ造りに成功 米チーム発表、食事に彩りも

探査機はやぶさ2、異常検知 JAXAが状況調査

断層400キロ以上のずれ確認 ミャンマー地震で衛星解析

原子力災害指針改正を決定 屋内退避報告書受け規制委

フランス返還核ごみは貯蔵対象外 関電海外再処理計画で青森知事

微弱な長周期地震動、日本に到達 ミャンマーで発生の20分後

宇宙ふれあいホール開館、串本 ロケットの町PR

柏崎原発の電源室で発火 東電「放射能の影響なし」

伊豆諸島の八丈島沖にセミクジラ 絶滅危惧、世界で数百頭
