
経済

NY株式 11日終値

為替相場 13日(日本時間 2時)

円安、悪影響無視できない 財務官「投機が支配」

NY株、続伸

円急騰、一時157円台 3週間ぶり円高水準

6月の米国物価、3・0%上昇 伸び率は3カ月連続で縮小

決済サービス、開放を義務付け 欧州委、アップルに10年間

東証終値、初の4万2000円台 3日続けて史上最高値

米政権、EV工場への転換支援 2700億円、大統領選意識も

株式投信残高、初の130兆円超 新NISAから半年、勢い続く

三井住友カード、旅行事業に参入 25年に予約サイト立ち上げ

ファストリ、3年連続で最高益 23年9月~24年5月期

東京円、161円台後半

松屋銀座、セール1カ月遅く 百貨店で異例、長い夏想定

関電傘下の建設業許可取り消し マンション修繕は廃業

塩野義、創業地の本社を移転 製薬の道修町から「うめきた」へ

アラブ諸国と経済安保連携 気候変動も「共通課題」

QR切符、10月から東北で導入 JR東日本、スマホかざし乗車

八丈島楽しむアプリ登場 データ活用、みずほが支援
