羽車

独自の働き方改革で成果 売り上げ増、離職率抑制 企業文化醸成に注力

あきない見聞録

 名刺や封筒などの紙製品を手がける「羽車」は、独自の働き方改革に取り組んだ結果、新型コロナウイルス禍で売り上げを伸ばしつつ、離職率や残業時間は平均値を下回るなど具体的な成果を上げている。普遍的な課題である人材難をクリアするため「企業文化」の醸成を重視し、社内広報に注力してきた。試みは社内外で評価を得ており、「『この会社に入ってよかった』と思ってもらいたい」と挑戦を続けている。

 創業は1918年。主に企業へ向けてデザイン性のある高付加価値の紙製品を企画、製造している。同社では、顧客のブランディングを支援するには「社員の安心と成長が大切」という考えに立ち、制度の改善に努めている。

 広報によると、「働き方改革」の成果として強調するのが、過去5年間の離職率が厚生労働省の雇用動向調査が示す平均値より約6ポイント低い8%以下をキープしている点。有給休暇の取得率は同規模企業の55・2%を大きく上回る76・7%で、残業時間は月平均20時間以内を保っている。

 このうち、離職率を抑える戦略の一つとして取り組んだのが「企業文化の醸成」だ。2018年の厚労省調査では、15~34歳の26・9%が離職理由に「人間関係がよくなかった」を挙げており、社内で「企業文化とは何か」に向き合い、21年に「カルチャーブック」を初めて作成した。

 同社ではこれまで「CSR報告書」をステークホルダー向けではなく、「普段の仕事ぶりを見てもらおう」と、社員とその家族向けに作成。紙を商う企業ゆえの自由度を発揮してきたが、「企業風土を考え直す機会に」という観点から派生したのがこのカルチャーブックだ。

 事前アンケートでは、社員の67%が仕事中に「もやもやした」と回答。社員間の匿名座談会を企画したところ、「あいさつを返さない人がいる」「皆の前で叱責(しっせき)された」など率直な意見が寄せられ、冊子で共有することにした。さらに他の面で社員インタビューも掲載したところ、約160人いる社員の反響は大きく、「他部署のメンバーの人柄が知れてよかった」「羽車の企業文化はやはり“人”なんだと再認識した」と共感を呼び、家族からも好評だった。

 「一人一人を取り上げることで、経営を自分事と考えてほしい。中小企業にとっては社員の家族から会社がどう思われているかも大事。過去の苦い経験も包み隠さず伝えたかった」と杉浦正樹社長(59)。随所にカラー写真を配してレイアウトに知恵を絞り、コロナ禍で社内をがっちり結び付けるツールにもなった。

 他にも、勤務時間や日数を柔軟に組み合わせた約20通りの勤怠制度を導入したり、部署ごとに出る作業量や人手の偏りを「多能工化」で埋めたりする試みを実施。長期にわたるキャリア形成に向けた成果を実感している。杉浦社長は「ともに成長し、このメンバー、この雰囲気の中で行けるところまで行きたい」と先を見据えている。

■代表者 杉浦 正樹
■住 所 堺市東区八下町3の50
■電 話 072(252)8963
■資本金 5200万円

同じカテゴリーの記事