【岐路のウクライナ避難民】避難長期化、自立後押しへ

「どうやって生活」不安も

  •  ウクライナ避難民支援の報告会に参加したワレリヤ・リピナさん=19日、東京都港区
  •  日本財団が開いたウクライナ避難民支援の報告会=19日、東京都港区
  •  岡山県の伊原木隆太知事(左)と握手するエウゲニヤ・バビーさん=20日、県庁
  •  岡山県庁で伊原木隆太知事(手前)と懇談する県内のウクライナ避難民ら=20日
  •  ウクライナ避難民の帰国の意思、希望

 ロシアの侵攻から逃れ、日本には約2千人のウクライナ避難民がいる。24日で侵攻開始から3年。避難は長期化し、今後も日本への滞在を望む人は多い。支援を担ってきた日本財団の生活費支給は順次終わり、自立へ向...

残り 1016 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事