福井の語り部人気、新幹線開業で観光客増

知識豊富に歴史紹介、需要に応え育成も

  •  福井藩の別邸「養浩館庭園」で、島明男さん(右)らをガイドする語り部(左)=2025年4月、福井市
  •  福井城を築いた結城秀康の像の前で、観光客に説明する語り部(左)=2025年4月、福井市
  •  「歴史のみえるまちづくり協会」が開いた、語り部を育成するための説明会=2025年4月、福井市

 2024年3月の北陸新幹線金沢―敦賀間の延伸開業後、福井市に多くの観光客が訪れ、市内の史跡をガイドする「語り部」が引っ張りだこだ。特に関東圏からの依頼は大幅に増えた。北陸道の要衝として栄え、織田信長...

残り 679 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事