海から災害現場へ急げ!

NPO、専用船で訓練 治療施設に、滞在も

  •  船内の指揮所で行われた訓練で、災害などの情報を分析する「ピースウィンズ・ジャパン」のスタッフ=3月、愛媛県今治市沖
  •  船上で行われた訓練で、けが人役の男性を運ぶ「ピースウィンズ・ジャパン」のスタッフ=3月、愛媛県今治市沖
  •  船の甲板に立つ「ピースウィンズ・ジャパン」の橋本笙子次長=3月、愛媛県今治市沖
  •  船内で行われた訓練で、けが人役の男性(下)に声をかける稲葉基高医師(中央)=3月、愛媛県今治市沖
  •  船の甲板で早朝に体操をする「ピースウィンズ・ジャパン」のスタッフ=3月、愛媛県今治市沖

 認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)」は海から災害現場に駆けつけ、医療支援を届ける自前の専用船を持ち、訓練を重ねている。能登半島地震では、道路事情が悪く、治療を受けられないまま多くの人...

残り 969 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら