【戦後80年―日本軍全滅の島】故郷失ったアッツ島先住民

伝統文化の回復目指す子孫

  •  昨年8月、ヘレナ・パガノさんが撮影したアッツ島の風景(本人提供、共同)
  •  民俗衣装を着たヘレナ・パガノさん(中央)と息子ブラッドさん(左)、娘アネシアさん=4月、米アラスカ州アンカレジ(共同)
  •  米アラスカ州アンカレジで、アザラシの毛皮をあしらった民俗衣装の袖を見せるヘレナ・パガノさん(右)と娘アネシアさん=4月(共同)
  •  ロシア、日本、米国・アラスカ州アンカレジ、アッツ島、アトカ島

 太平洋戦争で日本軍がほぼ全滅した北太平洋アッツ島の戦いから今月で82年。軍の占領によって島を追われた先住民族は戦後も戻ることを許されず故郷を失った。その子孫が伝統と文化の回復を目指す取り組みを始め「...

残り 957 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事