
災害・防災

能登地震 鳥取県の支援先は石川県志賀町に 県庁で先遣隊の出発式

災害情報を即時集約 県がシステム導入へ 地図に表示、対応迅速化

能登地震被災地支援 県警から広域緊急援助隊24人派遣

平井知事「復興のため協力を」 鳥取県内、能登半島地震の被害なし

豪雨災害に備え河川流量増加へ 天神川水系整備計画変更案

防災意識高めよう 鳥取中部地震きょう7年 復興進むにつれ記憶風化

地区防災リーダー過渡期 登録人数 伸び悩む 鳥取中部地震から7年 災害激甚化、責任大きく

経験を減災に 活動21年 西部地震23年 黒坂地区自主防災委員会 新たな課題「老老避難」 共助の仕組みづくり始める

境港市で避難訓練や防災給食 鳥取県西部地震から23年

声かけ合い共助関係を 県西部地震23年、日野でフォーラム 防災、地域づくり考える

ICTで災害情報共有 日南町防災訓練 役場と現場、迅速に
