
暮らし・話題

「日本三霊山」で交流人口拡大を 立山、白山、富士山の3県知事

「もののけ姫」タペストリー展示 万博フランス館入り口に

JR西、車いす介助なしで列車に 「可動式スロープ」開発

訪日客「ごみ箱の少なさ」課題 観光庁がアンケート

ドクターイエローに触ろう 6月7日、名古屋でイベント

疫病鎮まれ「薬まつり」 奈良・大神神社

長さ150mのレールを初輸送 新幹線の札幌延伸、工期短縮も

「瀬戸内国際芸術祭」開幕 島々が舞台、過去最多256作

新茶の最高値88万円 静岡で初取引、生育順調

関電、万博燃料電池船の水素運搬 福井で製造、原発電力活用

ゲームに踊り、多様なお国自慢 海外館で連日イベント開催

駅中スナックで駅長接客、宮城 地域交流の拠点に

空幕長、万博での飛行を実施方向 開幕日は中止、ブルーインパルス

のり販売、佐賀は3年連続2位 首位は兵庫、赤潮や小雨響く

世界のワイン生産63年ぶり低調 異常気象が影響、消費量も減

京都の魅力、発信拠点を開設 万博訪れる旅行者対象に

物価高の影響で巣ごもりGWか 外食や買い物、旅行予定が減少

宮崎マンゴー、1箱52万円 「太陽のタマゴ」初競り

鉄旅日本一に夜行列車のツアー 旧型ディーゼル車両で一晩過ごす
