
暮らし・話題

全国のちんどん屋一堂に、腕競う 福岡のチームが4度目のV

世界遺産・興福寺五重塔で起工式 120年ぶりの修理本格化

武者行列いざ出陣、甲府 信玄公祭り6年ぶり春開催

顔に泥塗って無病息災や豊作祈願 高知「どろんこ祭り」

大阪で「桜の通り抜け」始まる 142品種で彩り、造幣局

15年ぶりの「さくら祭り」 福島県浪江町の請戸川沿い

高校運動場、市民に開放を 生徒が整備計画、輪島

エヴァ初号機、浜松市役所に設置 観光事業実施、シンジ切符も発売

日本の幸福度、55位に下落 汚職度悪化、国連団体調査

まんが甲子園、テーマ発表 高校生、作品で全国一競う

障害者ら招き「桜の通り抜け」 大阪、春の風物詩

地域おこし協力隊7910人に 24年度、過去最多を更新

スシロー、万博で「未来のすし」 天然魚に頼らず陸上養殖

色鮮やか「挑花」作り 和歌山、熊野本宮大社の例大祭

「ポイ活アプリ」で鳥の巣調査 停電防止に市民の目

警察官、ケーキ屋が1位 新小1の将来希望調査

駿河湾サクラエビの春漁が解禁 初日水揚げ、悪天候の影響で減少

多機能トイレ整備74・3% 公立小中、目標届かず

中国館、月裏側の土壌展示 万博、探査機が昨年採取
