
暮らし・話題

中国館、月裏側の土壌展示 万博、探査機が昨年採取

パフュームの歌唱、万博会場に NTT、3D映像を瞬時に伝送

未来型コンビニは遠隔接客 万博に出店、限定たい焼きも

コンなところもう嫌だ? 元野生キツネ脱走、名古屋

岩手・大船渡の小学校で入学式 和装の新入生、学びやに

鳥取、生きづらさ解消へ新組織 「根本から政策転換」

富山特産シロエビ漁、初水揚げ 春告げる海の「宝石」

AIバス、町内全域で運行 能登半島地震で被災の石川・志賀

鹿児島・奄美で海開き 旧暦桃の節句に安全祈る

病気や障害の子にも万博体験を パソナ、オンラインで計画

天気予報「177」、31日終了 NTT東西、利用者が減少

「例の看板」の絵師交代 手描きの犬、温かみ続く

名古屋のIGアリーナが完成 7月開業、国内最大級の規模

低年収世帯、習い事なし69% 児童の放課後に格差、民間調査

引退機体、熊谷基地でお披露目式 ブルーインパルス、初の屋外展示

皇居・乾通り、春の公開始まる 桜見頃に、4月6日まで

ミャクミャク、東京の夜空に 万博開幕目前、ドローンショー

大井川鉄道28年度復旧へ 静岡県や沿線市町が支援

なだ万本店「山茶花荘」営業再開 86年東京サミット晩さん会会場
