
科学・環境・医療・健康

トランプ氏、宇宙船試験を視察 マスク氏との親密さ際立つ

【独自】志賀原発、断層連動178キロ 能登地震受け見直し、審査影響も

関電、美浜3号機21日に再開 配管の穴で運転停止

アサガオの花、寿命2倍に 老化防ぐ化合物発見、愛媛大

コロナ新変異株「XEC」が拡大 世界的に、日本でも報告

核ごみ報告書、近く提出 北海道・寿都の文献調査

COP29で若者訴え 化石燃料の公的支援停止を

医療ミスで死亡と告訴へ、静岡 「アラーム放置」

COP29、閣僚交渉始まる 途上国向け支援金が焦点

PFASで米軍基地周辺視察へ 国連報告者、沖縄訪問

男性更年期「弱み見せられない」 啓発課題、19日は国際デー

COP29で脱炭素事例発信へ 環境相、荒廃農地活用や藻場保全

米国で初のエムポックス重症型 感染者、アフリカに渡航歴

先進国は途上国に「代償払え」 COP会場で市民団体がデモ

核ごみ調査、足踏み続く 開始4年、実施は3自治体

サンゴに微小プラ蓄積 九州大、タイ海域調査

島根、鳥取で原発防災訓練 12月再稼働、島根2号機

G7に「化石賞」 支援資金目標持たずと批判

長崎大エボラ施設「合格」 厚労省、年内にも指定へ
