魚のつかみ取りやステージイベント 三朝温泉「キュリー祭」にぎわう

 ラジウムの発見者、キュリー夫人の功績をたたえる「キュリー祭」が28日、世界屈指のラジウム温泉がある三朝温泉街で開かれた。三朝町の夏の風物詩ともなっており、川魚のつかみ取りやステージイベント、グルメの出店など多彩な催しで大勢の住民や観光客らが盛り上がった。

 三朝橋上流で行われた、毎年大人気の魚のつかみ取りには今年、ニジマス計100キロが放流された。集まった親子連れらは、全身ずぶぬれになりながら捕まえたニジマスをその場で串焼きにして、野趣あふれる味わいを楽しんでいた。

 キュリー広場と温泉広場には、グルメ屋台やキッチンカーが軒を連ね、夏祭り気分を楽しむ多くの人でにぎわった。ダンスや和太鼓、バンド演奏などのステージイベントも披露されたほか、町民が「三朝小唄」などの振り付けで温泉街を練り歩く「わいわいパレード」もあり、三朝温泉の夏を華やかに彩った。

この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事