【TIMSS】理数「楽しい」どう増やす

人材育成へ問われる工夫

  •  算数の授業で、クラスメートと議論する児童=11月、山梨県甲州市の市立塩山南小
  •  算数の授業で、デジタル端末を使い情報を分析する児童=11月、山梨県甲州市の市立塩山南小

 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)で日本はトップレベルの学力を維持したものの、理数の学習意識に課題があり、特に女子で顕著だった。「好き」「楽しい」を増やし、“理数離れ”に歯止めをかけようと、小...

残り 940 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事