アチェ名物「焼きココナツ水」はあの味に似ていた!

インドネシア、王国由来のスパイス入りで免疫力向上と人気

  •  黒焦げに焼いたココナツの横で、定番商品の香辛料入り焼きココナツを見せる店主ジャマルディンさん=2024年11月、インドネシア・バンダアチェ(共同)
  •  ココナツを焼くジャマルディンさん=2024年11月、インドネシア・バンダアチェ(共同)
  •  薪で焼かれるココナツ=2024年11月、インドネシア・バンダアチェ(共同)
  •  できあがった香辛料入り焼きココナツ=2024年11月、インドネシア・バンダアチェ(共同)
  • 地図

 インドネシア最西端アチェ州で、丸焼きにしたココナツの実に香辛料などを加え、中の水を飲む「焼きココナツ」が免疫力が向上すると人気だ。アチェ州周辺に建国されたアチェ王国は香辛料貿易で16~17世紀ごろ栄...

残り 729 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事