“近代稲作の父”中井太一郎を顕彰 生家近くに記念碑建立 17日、お披露目式

  • 生誕地を記す顕彰碑が完成して喜ぶ中井代表

 “近代稲作の父”とされ、除草機「太一車」を開発した倉吉市出身の中井太一郎(1830~1913年)の顕彰会(中井孝子代表)が、生家近くに「中井太一郎生誕の記念碑」を建立した。中井代表は「念願がかなって...

残り 431 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事