
科学・環境・医療・健康

二大バイオバンク連携強化 患者と健常者の比較容易に

南極の海氷、温暖化で25%消失 2100年、海洋研究機構が試算

人の培養血管製品、初承認 米FDA、重傷者に移植

薬価、一律引き下げ見直し 政府、2500億円抑制へ

日本は大幅な削減目標を 米離脱も脱炭素の流れ進む

AI開発とリスク対応を推進 城内・科学技術相、NTTを視察

在宅医療患者1日23万人で最多 23年調査、入院は最少更新

島根原発2号機、23日発送電へ 作業早期終了、予定前倒し

インフル流行「注意報レベル」 前週比2倍超、全国で増

コロナ感染者3週連続増 前週比1・27倍、厚労省発表

内密出産「慎重に議論」 三原こども担当相

PFAS、来春に検査義務化を 自民が緊急提言案

新法人へ移行「速やかに法制化」 学術会議組織見直しで政府

除染土「日本全体の課題」、政府 福島県外への搬出策検討

侵入検知器、一時正常に動作せず 福島第2原発で今年3月

温室ガス、35年に61%以上減 米政権の目標、交代で無効に

電子処方箋トラブルで点検 24日まで発行停止

東京科学大で1月に心臓移植施設 26年稼働、待機状況改善目指す

マイナ保険証解除が1万件超 1カ月で、制度に不信感か
