
科学・環境・医療・健康

星生まれない巨大銀河観測 中心のブラックホール影響

米初の鳥インフル重症患者 南部、病気の鳥と接触

薬価2500億円引き下げ 国費600億円減、25年度

月面居住へ研究開始 京大と鹿島、人工的に重力

中国電に「社員教育不足」と指摘 計器誤認で規制委の山中委員長

帯状疱疹定期接種来春から 65歳対象、経過措置も

ツバル、島の記憶をデジタル保存 首相、温暖化による水没に備え

月着陸船、1月に打ち上げ アイスペースが再挑戦

日本の平均気温、過去最高見通し 2年連続、上昇傾向顕著に

活動内容「国民に説明を」 学術会議法人化へ報告書

見学場、歓喜とため息入り交じり 飛行中断「残念」「次は成功を」

民間ロケット打ち上げ失敗 飛行3分後、自律破壊

補償申請、分娩機関が拒否 脳性まひ支援、機構が注意喚起へ

米NY大、ブタ腎臓を人に移植 3例目、患者は退院し透析離脱

謎の病気は重度のマラリア コンゴ、保健当局が発表

年明けにも地質把握の掘削再開 リニア新幹線工事、山梨県側で

「調査試料、丁寧に確認」 規制委が浜岡原発断層調査

静岡県富士市で「冬日」35日減 温暖化で、米機関分析

原発、再エネと最大限活用 2割維持、大半を再稼働へ
