18歳成人「匿流」加担防げ

改正3年、矯正教育充実 若年層の債務相談増加続く

  •  四国財務局の職員から自己破産のメリットとデメリットの説明を受ける四国少年院の少年(左)=2月、香川県善通寺市(画像の一部を加工しています)
  •  四国少年院で行われた「成年社会参画指導」=2月、香川県善通寺市(画像の一部を加工しています)
  •  四国財務局の職員からクレジットカードの使い方などについて説明を受ける四国少年院の少年=2月、香川県善通寺市(画像の一部を加工しています)
  •  若年層の多重債務相談件数

 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法は、4月で施行から3年となった。自らの意思でローン契約ができるようになった半面、若年層から寄せられる多重債務の相談は増加傾向が続く。金欲しさで「闇バイト...

残り 937 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら