
紙面掲載記事

再稼働巡り住民 意見聴取の場要求 島根2号機、市民団体境港市に申し入れ

万博向け誘客策やサービス改善協議 鳥取砂丘県市連絡協

米寿の祝いに温泉を 新温泉町、対象の町民にプレゼント

多彩な陶芸90点ずらり 新温泉の井上さん 木の殿堂で作品展

住民が陸閘ゲート開閉 県一斉避難訓練の日 香住・無南垣 津波想定し操作確認

死亡事故受け緊急点検 琴浦 住民ら再発防止策を検討

世界の料理や文化を楽しむ 11の国と地域の国際交流フェス

とっとりフォトアルバム(8) 1978(昭和53)年11月 鳥取市 鳥取駅高架切り替え

舞立氏が農水政務官を退任

公共交通の車両集結 車内見学やグッズ販売に列 ふれあいフェスタ

J3月間表彰 ガイナーレ林監督初の優秀監督賞

鳥工高生 医療補助器具を開発 鳥取生協病院と連携 CT時の血管圧迫防ぐ

22日は「ふれあいホリデー」 倉吉市が試験導入 市内小中学校対象 体験的学習活動等休業日 【歓迎】有休取得後押し 【不満】休めずあきらめ

「山陰」アピールへ好機 安定運航目指す米子香港便 移動手段やホテル確保 受け入れ態勢課題も

地域振興影響を懸念 北条道路開通延期で自治体 消防、物流などは冷静

乾燥地農業技術自国で広めたい JICA閉講式 研修員に修了証

「妖怪検定」232人が合格

世帯数 16%減に 高齢者単身割合増加一途 50年県内推計

境港に高級宿泊施設 国内外富裕層ターゲット 水木ロード沿い、15日オープン
