
経済

個人情報漏えい、最多1万3千件 前年度の70%増、23年度報告

九電、原発対象の移行債発行へ 国内初、調達予定300億円

九州新幹線、全国初の価格変動制 博多―熊本間、7月から本格導入

東京円、156円台後半

政府、海賊版対策で海外連携強化 サイト遮断や削除、迅速に

長期金利上昇、1・035% 12年ぶりの高水準を更新

鹿児島・山形屋の再生ADR成立 負債圧縮、持ち株会社制

非常時ローミング、25年度末 緊急通報、総務省報告書

業務用野菜の国産化、官民で模索 3割輸入頼みに危機感

公取、インボイス巡り注意40件 23年度、独禁法違反の恐れ

「桐灰カイロ」7~10%値上げ 小林製薬、「のどぬ~る」も

三菱重工、26年度売上2割増 事業計画、防衛や原発拡大

寄付金運用益で返済不要の奨学金 三菱UFJ信託銀

折り畳み傘、輸入額最高 軽量化、機能性向上で人気

東証反落、終値は44円安 米市場が休場、新規材料乏しく

国内地方線維持に「最大限努力」 全日空の井上社長インタビュー

かゆみを鎮める塗り薬 富士薬品

ラテになる「飲む焼き芋の素」 マルハマ食品

米小売大手、食品値下げ相次ぐ バイデン氏、大統領選へ成果強調
