『機動戦士ガンダム』は「50周年に向け毎年大きな作品」 ガンダム事業部・小形尚弘ゼネラルマネージャーインタビュー

  •  小形尚弘とガンダム像<(C)創通・サンライズ>
  •  「ガンダムシリーズ」の45周年記念イラスト<(C)創通・サンライズ>
  •  小形尚弘
  •  「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」<(C)SOTSU・SUNRISE>
  •  「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」<(C)SOTSU・SUNRISE>

 1979年に初代のシリーズが放送開始し、今年45周年を迎えた機動戦士ガンダムシリーズ。今年もNetflixで公開される『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』、長編VR作品『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』など、話題に事欠かない。ガンダム事業部のゼネラルマネージャーを務める小形尚弘に、今年公開の作品と今後の展望について聞いた。

 【小形尚弘】1997年サンライズ(現バンダイナムコフィルムワークス)に入社。2006年からプロデューサーとしてガンダム作品を始め数々の作品を手がける。22年から同社IP事業本部ガンダム事業部ゼネラルマネージャーとして、ガンダムのIP軸戦略を担う。

【目次】

(1)他とは違った富野監督

(2)真夜中、海外とオンライン会議

(3)チャンスすごく来ている

(1)他とは違った富野監督

 ▼記者 機動戦士ガンダムシリーズが45周年を迎えました。なぜここまで続いてきたのかと、シリーズの魅力を教えてください。

 ◆小形 一番はファンの皆さんの支えがあったからこそです。また、最初の『機動戦士ガンダム』を作られた、富野由悠季監督を始め、安彦良和さんや、大河原邦男さんたちが作ったシリーズが物語とし...

残り 4799 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事