災害時の救助、炊き出し実践 3高校のクラブ合同インターアクト講習

  • 人形を使って気道確保の訓練を行う生徒

 第2回鳥取県インターアクト指導者講習会が、倉吉市上灘町の上灘コミュニティセンターで開かれた。倉吉北高、鳥取敬愛高、米子松陰高のインターアクトクラブに所属する生徒16人が心肺蘇生法や炊き出しを体験し、...

残り 307 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事