因幡のお宝を探せ (37)鳥取市醇風地区㊤ 藩政時代からの橋と音楽家

  • 袋川に架かる鋳物師橋近くの桜土手。鋳物師橋から西へ伯耆往来が続いた
  • 醇風小校門近くにある長谷川塊記作「はとの像」。詩「醇風の子よ」は詩人の山下清三作。いずれも醇風小出身

 鳥取市街地の鹿野街道筋を中心とする醇風地区には、藩政時代の街道や橋が残され、剣豪ゆかりの寺院など鳥取の近世を物語る。明治以降は多くの音楽家や文化人などを輩出。戦後の鳥取大火の惨禍を乗り越え、薫り高い...

残り 1137 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事