
地域ニュース : 主要

農と食のフェスタ実施計画を承認 連絡協、21、22日に開催

倉吉の若者定住促進へ協力協定 第一生命に応援団認定証

実り具合良く作業に汗 村岡でソバの収穫始まる

細田氏の議員辞職求め要請書 新日本婦人の会島根本部

11月26日に「やず・手話・なかまフェス」

還付金詐欺90万円被害 米子の60代女性

気軽に相談できる場に 日南町の無医地区で巡回診療開始

【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉由良だんじり(江戸中期~) 稚児神楽…伝統行事を後世に

平井元県議 実刑3年6月 松山地裁判決 「卑劣かつ常習的」

増本氏が正式監督に ガイナーレ 残り7試合に集中

合区解消への道筋 22年参院選訴訟判決(下) 「統治論」前面に主張 ブロック制がより公平 弁護士グループ代表、升永英俊氏

米子香港便季節運航へ 12月-2月限定 定期便復活を視野

県内でインフルエンザ流行 学校臨時休業相次ぐ 東部中心、行事前に状況注視

冬眠前の秋 クマに警戒 県内出没件数減少傾向も 出くわさない対策を

今年も甘さは十分 湯梨浜 赤梨「王秋」査定会

適用範囲拡充を検討 県の認知症など不明者対応指針 65歳未満、障害ある人も対象へ

冬の難所、安全実現 村岡・国道9号笠波峠迂回路 福岡―日影間、22日開通 長年の悲願、住民安堵

畑で学ぶ、地域特産 美方大納言小豆の収穫体験 射添小

兵庫県内公立校いじめ、不登校 ともに過去最多 兵庫県教委調査
