
科学・環境

濃縮工場のウラン供給再開、青森 日本原燃、5月から停止

燃料搬出先への懸念相次ぐ 中間貯蔵施設で青森県民説明会

核ごみ調査開始に不満や不安の声 佐賀・玄海町隣接の唐津市議会

人工赤血球、治験実施へ 奈良県医大、緊急時に活用

大型加速器「建設なら米は参加」 米政府諮問委員長の村山氏

核のごみ、原発地下に保管を 最終処分実現まで中長期的に

「H3」、衛星打ち上げ初成功 ロケット3号機、本格運用へ

北陸電力志賀原発の廃炉求め集会 「能登地震は最後の警告」

火災と河川増水、AIが自動検知 カメラ設置、東京都江戸川区

汚染水処理装置の運転再開 設備改造し漏えい対策、福島第1

10日間のはずが、帰還いつ? 宇宙船スターライナー飛行試験

敦賀原発審査、7月末に確認 基準適合巡り原子力規制委

静岡知事、水対策「合意順守を」 JR東海社長の発言巡り

中間貯蔵施設に核燃料税、青森 県改正条例が成立

野生ニホンライチョウで人工授精 国内初のひな2羽誕生、環境省

H3ロケット打ち上げ7月1日に 3号機、悪天候で延期

月の裏側試料は2キロ、中国 世界初で国威発揚「宇宙強国」へ

温室効果ガス削減、新目標議論 35年以降の上積み焦点

宇宙から雲内部の動きを初観測 JAXA、衛星アースケア
