
科学・環境

能登「津波火災」で18棟焼損 東日本大震災以来の発生

室蘭PCB処理「25年度まで」 伊藤環境相に厳守要請

高浜原発の20年延長を容認 福井県、設備交換も了承

長崎・対馬でクラゲ大幅増 15年ぶり水準、拡大懸念も

世界平均気温、6月も史上最高に 13カ月連続、EU機関が発表

ソクラテスに人生相談できる? 名古屋大が生成AI対話システム

米大使「安全性の風評根拠なし」 福島・南相馬のサーフィン視察

北海道の蒸気噴出、補償対象2人 観光業や農業などの地元業者も

大学基金の利益1167億円 国際卓越大の助成財源確保

女川2号機、新蓄電池設置へ 3系統目、宮城県が了解

宇宙戦略基金、支援先の公募開始 24年度内にも選定、政府

JAXA、情報流出を認め謝罪 23年にサイバー攻撃受け

規制庁元職員が原発入門証を紛失 関電大飯、不正使用なし

新種のサンゴ発見、宮崎大など 九州や和歌山、台湾に生息

133億光年先の星団発見 最も遠方、宇宙初期に誕生

災害関連死3割超が半年以降に 原発事故の長期避難が影響か

魚類の「耳石」化石、千葉で発見 白亜紀前期の地層で大量に

水筒で環境問題学ぼう、大阪・堺 タイガー魔法瓶が小学校出張授業

被ばく時の受け入れ円滑に 福島医大と東京電力が協定締結
