
紙面掲載記事

因美線で快速が倒木に接触、一時運転見合わせ

鳥取信用金庫人事

学校行事の紹介や個別相談会も 「まなびの森学園」で入学予定者向け説明会

春の火災予防運動スタート 防火意識の向上呼びかけ

給食食材対応に苦慮 ウズラ卵死亡事故で県内自治体 カットし誤飲対策、提供中止も

「かかりつけ医確保して」 郡家の開業医相次ぎ閉業 町議会に住民が請願書

「心に寄り添いたい」 鳥取県災害ボランティア隊 本格始動、被災地の力に

サンドの列車に”ナンド”も乗って 山陰線、因美線で3月10日から運行開始

春野菜の先陣切って「春ネギ」出荷 米子・弓浜青果物集出荷予冷センター

災害復旧現場を見学 若桜学園児童 防災意識高める 八頭県土整備事務所

ごみ処理場で火災想定 消防訓練、屋上から避難 県東部環境クリーンセンターと湖山消防署

攻撃面の課題整理を ガイナーレ鳥取、2日沼津戦

「土木」漫画でPR 美保テクノスと米子高漫研がコラボ イメージアップで人材確保へ

昔遊び 手取り足取り 児童と祖父母ら交流 琴浦・聖郷小

倉吉市整備の巌城工業団地 「流通」進出、物流拠点に

漫画調、方言、ほっこりイラスト 岩美高生が観光ポスター 町の魅力PR

青谷大平遺跡の道路遺構 古代山陰道確証得られず 発掘調査の結果報告

保育士虐待でPTSD 松江の認可保育園元園児 両親、市長に再発防止要望書

南極深海にイシサンゴ 鳥取環境大准教授 徳田さんら初確認
