
暮らし・話題

炎に照る古都、若草山焼き 冬の伝統行事、奈良

和歌山「南部梅林」がオープン 日本最大級の観梅の名所

「層雲峡温泉氷瀑まつり」始まる 北海道、氷像ライトアップ

青森でリンゴ植栽150周年PR 「200年300年先も王国に」

米首都動物園でパンダ2頭公開 1年2カ月ぶり、中国が貸与

神戸ルミナリエ開幕、鎮魂の光 震災30年「永遠に輝く希望」

救急車の現場到着10・0分 2023年、過去2番目の長さ

高野山の僧侶100人が托鉢寒行 60年以上続く真冬の風物詩

介護休業、子も「対象」と明記 障害児や医療的ケア児

収穫減で1月ミカン販売価格高騰 高温響き前年同月比35%上昇

出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人

大学生の就職内定率、84・3% 昨年12月時点

熊野速玉大社の「吉兆」彩り豊か 節分の縁起物、仕上げ最盛期

琵琶湖上からの雪景色いかが 縦断クルーズ、2月に運航

知床半島で流氷接岸確認 海保、航空機上から

「地球の歩き方」山口市が初制作 タイムズ紙「行くべき52カ所」

人気ビールの醸造所建設 ふるさと納税活用、泉佐野

スタバの新ストロー、沖縄で導入 バイオプラ製、3月から全国へ

京成電鉄、改札「顔パス」導入 上野―成田の混雑緩和に
